ベランダで育てる水耕栽培記録@枝豆の種を蒔きました【100均・ダイソー】

水耕栽培
この記事は約4分で読めます。

こんにちは!こらみん( @colamin35 )です。

蒔いたはいいけど芽がでず、育たなかった大葉の代わりに枝豆の種をまくことにしました!

ちなみに今回蒔く枝豆の種も、ミニトマトと同じく100均・ダイソーの種。

今回は枝豆の種まきの様子をまとめていきます!

ミニトマト・バジルなど前回の種まきの様子はこちら↓

https://colaminblog.com/100-hydroponics-spring/
スポンサーリンク

なんで枝豆を選んだのか

ズバリ!おつまみとして楽しめると思ったからです!!

わたしの中でのテーマがありまして、

水耕栽培では食べられるもの・楽しめるものを育てる

ということにしています。

今までに種まきしたバジルはピザやパスタ、ミニトマトはサラダとして食べる、というように種を選ぶときにはできてからどうやって食べることができるのかをイメージしてみる。

それでしっかりたのしめそうだなと思えたら種を用意して育ててみる!という感じです。

今回の枝豆の場合は茹でたての枝豆といっしょにお酒を飲めたら楽しめそうと思ったので水耕栽培で育てることにしました。

種まきの時期が間に合った

楽しめそう!と感じたのが一番ですが、種まきの時期が過ぎていなかったのも枝豆を選んだ理由の1つ。

そもそも本当は大葉を育てようと思っていたので、大葉の種まき、発芽を待っている間にもう7月も間近。

だいたいの野菜が春(5~6月)あたりで種まきをするため、夏目前で種まきできる野菜があまりなかったんです。

で、種の袋を見比べて種まきできる種を探していて見つけたのが今回種まきした「大さや枝豆」でした。

種の入った袋の裏側を見て分かる通りこの枝豆は全国的にどこの地域でも7月末まで種まき可能!

まだ育てられる野菜が見つかってよかったです。

「大さや枝豆」の種の紹介

大さや枝豆のパッケージはこんなかんじ。

前回種まきしたミニトマトと同様に、ダイソーの2袋で100円の種のコーナーから見つけてきました。

種を取り出してみるとこんな感じ。

まぁ・・・大豆ですね。

今まで枝豆の豆まきしたことがなかったので、袋を開けたときはちょっとびっくり・・・

子どもたちや大人でも知らない方がいるそうですが、枝豆と大豆って同じモノなので、枝豆をそのまま育てていけば大豆になります。

知ってはいたけれどまさか大豆の状態で巻くとは思ってなかったな・・・

でも勉強になりました!(笑)

種まき開始!枝豆を埋め込みます

さっそく種まき開始です。

種まきをした大葉は芽が出ず、根も生えずだったので、今回はその時の土を再利用!

種まきのときに説明しましたが土といってもヤシの実の皮から作った虫のいない土です。

(ダイソーやセリアなど百均では”魔法の土”というような商品名で園芸コーナーに並んでいます)

ポットに入れた土の上に種を置いていきます。

後で間引きますが、あまり密集させないようにするために4箇所、等間隔で蒔いてみることにしました。

枝豆の種を蒔く位置が決まったらプラスチックのスプーン(コンビニスイーツについてきたやつ)で土を軽くほって埋めてあげます。

軽く土をかけてあげたら種まきはほぼ完了!

土が湿るくらい水をあげて、乾燥を防ぐためにアルミホイルで蓋をしてあげます。

ここまできたらあとは芽が出るのを待つのみ!

そんなに難しい作業ではなかったのでここまで20分もかかりませんでした。

大さや枝豆元気に育ちますように!!

まとめ:大さや枝豆の種まき完了!あとは収穫を待つだけ

2種類目のダイソーの種、「大さや枝豆」の種まきが完了しました。

種まきをする中で大豆と枝豆の関係を再確認(笑)できたのが楽しくて、野菜を育てるのってやっぱり楽しいなと感じました。

虫が苦手なので農家にはなりたくないですが、虫が発生しにくい水耕栽培はこれからも続けていきますよ!!

順調に育ってくれたら収穫は10月頃かなと思うので、それまでにたくさんの枝豆がなってくれるように愛情込めて育てていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました