【水耕栽培】育成失敗!ダイソーのトマトと枝豆が枯れてしまった原因をまとめます

水耕栽培
この記事は約3分で読めます。

こんにちはこらみん(@colamin)です。

じつは水耕栽培で育ててきたトマトと枝豆が枯れてしまいました…

こらみん
こらみん

トマトも枝豆も実がなり始めたところでした・・・

原因はおそらく虫と防虫剤の使い方

備忘録とこれから水耕栽培に挑戦する方のためになぜ失敗したのかをまとめます。

スポンサーリンク

よくある野菜が枯れる原因

今回のケースに限らず水耕栽培初心者が野菜を枯らしてしまう原因となっていることが多いのが日当たり水分不足です。

日当たりが悪い・反対に良すぎる

我が家のようにベランダなど限られたスペースで野菜を育てていると悩まされる日当たりの問題。

工夫して配置を変えてみてもどうしても日当たりが悪かったり、日当たりが良すぎたりするんですよね・・・

もちろん日当たりが良いほうが対策しやすくていいのですが、野菜によっては日の当たりすぎで葉焼けが起こって弱ってしまうものもあるそう。

野菜を育てはじめる前に自宅の環境が育てたい野菜にとって育ちやすい環境なのか確かめておくのがいいですね。

水分不足

水耕栽培にはなんと言っても水分が大事!

地植えとは違ってプランターで育てていると土の保水量が限られているので、気を抜くと本当に水切れしやすいです。

こらみん
こらみん

気温が高い夏場・旅行などで連泊するときは要注意!!

万が一水切れしてしまうと野菜がどんどん弱っていくので、普段からこまめに残水量を確認するのはもちろん、長時間水をあげられないときは自動で給水できるように工夫したり、多めに水分をあげておきましょう。

ちなみに夏場は朝晩の一日2回の給水がおすすめです!

スポンサーリンク

今回の場合は?

水耕栽培2年目の素人なりにですが原因を推測してみました。

思い当たったのが日に日に増えていってしまった虫と防虫剤を買い替えたことでした。

虫を放置してしまった

かなりズボラな性格のわたし。

隣で育てているトマトに虫がついているのはわかっていたのですが、しばらくそのままにしてしまっていました。

ここが一つ目の失敗!

このときに対処しておけばちゃんと収穫できていたかもしれません・・・

そして数日経過し気づいたときには虫の量が大量に!!

枝豆にも虫がついていました。

このあたりで慌てて防虫剤を使ったのですが、そこでまた大きな失敗をしてしまったんです・・・

防虫剤の濃度が濃すぎた

枝豆についていた虫を除去するために用意したのがこちら。

農薬はあまり使いたくないので天然成分でできているカダンセーフを使っています。

いままではスプレータイプのものを使っていたのですが、すべて使い切ったので原液タイプを購入。

ちなみにこのときが原液タイプ初使用でした。

スプレータイプはこちら↓

かなり大容量ですが使いはじめるとすぐなくなるのでこのサイズがおすすめ。(少量のものよりお得)

希釈せずに使えるのでこちらの方が失敗しづらいです。

説明書きの通り水で薄めていたと思っていましたがかなり濃かったようで、スプレーして数日で枝豆の茎も葉っぱもカラカラに・・・

せっかく実っていた1房もあっという間に枯れてしまいました。

まとめ:野菜はこまめに様子を確認!ていねいにお世話を

水切れだけ注意しておけばほったらかしでもわりと元気に育ってくれる水耕栽培ですが、枯れるときは枯れます!

頻繁に手をかけて上げる必要はないですが様子だけはこまめにチェックして、枯れる原因になりそうなトラブルは早めに対処するのが大事ですね。

来年こそ収穫目指します!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました